法人成り 注意点
- 個人事業主から法人成り(会社設立)のタイミング
個人事業主として事業を行っていた後、経営が軌道に乗り、法人成りを考える方もいらっしゃると思います。どのタイミングで法人成りするのがよいか、その一つの目安は利益額です。 個人事業主と法人では、利益に対する税負担が異なります。個人事業主の場合、事業によって利益が出ると、所得税と住民税が課されます。そして、所得税には所...
基礎知識Basic knowledge
-
会社設立の際の資本金...
会社を設立するときの資本金の決め方や、払込方法がわからないと悩んでいませんか。資本金は当面の運転資金であるとと […]

-
節税対策
法人も個人事業主も、事業で利益を得た場合には、納税をする義務があります。もっとも、適正な税額を払いつつ、余計な […]

-
税務調査対策と注意点
税務調査の対象とならないためには、日ごろから適切な税務申告を行うことが大切です。もっとも、きちんと税務申告を行 […]

-
生前贈与による相続税...
相続により一定の金額以上の財産を承継してしまうと、相続税がかかってしまいます。そこで、相続税を節税する方法とし […]

-
相続時精算課税制度は...
相続時精算課税制度は、生前贈与に関する税金の制度です。親や祖父母が子や孫に財産を贈与する際、一定額まで贈与税が […]

-
【個人事業主必見】確...
確定申告は「青色申告」と「白色申告」の2種類の方法で行うことができます。青色申告と白色申告の違いは申告方法にあ […]

よく検索されるキーワードKeyword
税理士紹介Certified Public Tax Accountant
アットホームな税理士事務所です。お気軽にご相談を!
会社設立・起業支援や税務調査、税務相談・顧問、相続に関する事なら、当事務所へご相談ください。
話やすい!相談しやすい!そんな身近な税理士がお客様が抱える問題に対し、しっかり寄り添いサポートいたします。
初回相談無料です。
-
- 所属団体
-
- 近畿税理士会 明石支部
-
- 経歴
-
- 昭和32年生まれ
- 兵庫県宍粟市出身
- 国税局採用 資料調査課、法人課税課、査察部、税務署法人部門ほかに勤務
- 元税務署長
- 金融庁検査局、預金保険機構業務部に出向
- 平成30年8月 税理士登録
- 平成30年10月 経営革新等支援機関認定
- 令和3年10月 「国税調査の舞台裏」(清文社)出版
- 令和4年9月 「税務調査の勘どころ」(清文社)執筆
事務所概要Office Overview
| 名称 | 小倉敏郎税理士事務所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒673-0892 兵庫県明石市本町1丁目9-11 |
| TEL/FAX | TEL:078-918-1799 / FAX:078-918-1791 |
| 代表者 | 小倉敏郎(おぐら としろう) |
| 対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外対応可能です) |
| 定休日 | 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日も対応可能です) |